« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月29日

ロモソフトA  [ 雑記 ]

Romosoft ロモソフトAという薬用クリームが家の戸棚の中にあります。家族の中で、いつ、誰が使っているのか全く分かりませんが、コレを初めて見た時は衝撃が走りました。

 この「R」のロゴ、どこからどう見ても「尺」でしょう。和の雰囲気に溢れる見事なロゴは、僕にはむしろ「尺八」とすら見えてしまいます(笑)。

 このロゴが「尺」に見えてしまうアナタには、きっと尺八の素質があるに違いありません(爆)。さぁ、尺八を始めましょう。。。

投稿者 鈴木幻山 : 15:25 | トラックバック

2005年11月27日

つどいいろいろ  [ その他演奏会 ]

 11月23日に、秋田市文化会館にて秋田市芸術祭「古典芸能のつどい」が開催されました。秋田の先生方の発表会ですね、チケットを頂いたので観に行ったのですが、普段あまり交流のない日本舞踊の大先生が実は僕の商売のお得意様だったりして(謎)ご挨拶させて頂きましたし、レベルの高い演目を鑑賞できた有意義な時間を過ごせました。

 そして25日はいつものカフェ・ブルージュ定例リハーサル、今回は観る側に徹しようと何も準備せずに飲みに行きましたが、いきなりママに誕生日のお客様へのハッピーバースデートゥーユーの演奏を依頼され、譜面を書き書きしてお店に常備しているプラ管「悠」で吹奏しました(笑)。

 最近メキメキ頭角を現しているくろろり嬢のドラムも炸裂!!! 新人の美人トランペッターも参加して、えらく賑やかな宴となったのですが、酔っ払った僕のヘタレっぷりも明らかに。いけませんね、もっとしっかり演らないとマズいですいし、マイクを用意しないと力負けします。

 やっぱヘッドセットマイクかなぁ... 研究しなければなりません。。。

投稿者 鈴木幻山 : 14:15 | トラックバック

2005年11月16日

テスト(トラブル解決)  [ このホームページについて ]

 先月サーバのサービス移転を行い順調にきましたが、ここに来てトラブル発生。おそらくコメントのカキコ等も出来ないと思います。解決にはかなりの時間がかかると思われます。

【追記】

 問題は解決しました。コメントが消失したお客様へご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。

投稿者 鈴木幻山 : 19:21 | トラックバック

2005年11月14日

箏演奏会開催  [ 一般公開演奏会 ]

 昨日、生田流箏曲清絃会創立百十周年記念「箏演奏会」が開催されました。

 まずは集合して記念撮影を行い、すぐに着物に着替えてプロローグとなる「六段の調」の準備に入り、いよいよスタートです。この曲は毎日練習していますし、上手くできました。

 そして問題はその後。出番を1時間遅く勘違いしており、直前の演奏を客席の2階でボケっと見ている途中に、次が自分の出番だと気付きました。少人数での演奏なので、僕にとって一番の見せ場なのに、もう大慌てです(滝汗)。

 猛ダッシュして何とか間に合わせ「祭花」を演奏。大舞台では緊張してしまう僕ですが、これまで場数を踏んだ成果なのか、落ち着いて演奏できました。しか〜し!!! なんかみんなバラバラです、アンサンブルとしては失敗。理由はあえて書きません...

 トリは市川慎先生作曲の「清絃の譜」です。ここまで来たらもう余裕、気持ち良く演奏できました。なんか良い経験を積めた感じがします。舞台の楽しさが分かりました。

 当日は友人を沢山ご招待し、お花をいっぱい頂きました。貰った順番に... 悠理さん、藤原先生、ごま。っち、くろろりちゃん、お弟子さんのフランキーさん、みきちゃん、どうもありがとうございましたm(_ _)m 凄く嬉しかったです。

 で、全て終わってエントランスで撮影会をしていたら、両手に花を持ち友人の秋田美人達と代わる代わる撮影される姿を見て何か勘違いされてしまったのか、見知らぬおじさんも僕にカメラを向けていました(爆)。僕はただのその他大勢な人なんですけどね^^;

 あと、いつも身につけているクロスのネックレスの金具がおかしくなり外せなかったので、そのままにしておいたら、照明でキラキラ光ってかなり目立っていたらしいです(笑)。次回も着用しようかな(爆)。

 長丁場で大変な一日でしたが、充実した演奏会でした。。。

投稿者 鈴木幻山 : 17:52 | トラックバック

2005年11月13日

またブルージュ定例リハ  [ その他演奏会 ]

 11月11日(金)に、いつものカフェ・ブルージュで定例リハーサルが開催されました。日曜日の大演奏会を控えていますが、場数を踏めるこの機会は逃せません(笑)。

051111.jpg

 今回は友人を呼んだりして、やる気満々で参加しました。演奏した曲は...

・旅立つ秋(作曲:荒井由実)
・ドンパン節(作曲:秋田民謡)
・アメージング・グレース(作曲:イギリス民謡)
・AVocado Rock'n roll(作曲:ときこママ)
・フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(作曲:Bart Howard)

 です。初っ端の曲は聴いたコトもない曲で、当日譜面を渡されていきなりの演奏。ちょっとムリっぽかったのですが、凄くいい曲なので頑張りました(汗)。

 しかし、今回は各曲テーマ部分とかはある程度演れましたが、なんだか変に緊張してしまって、アドリブで乗れなかったりとか、自分としては不満足な感じ。

 収穫はむしろ友人くろろりちゃんです。格好はロリータ、もうロリロリですがドラム叩き。ブルージュバンドの中村さんにお願いして叩かせて貰ったら、Jazzのスタイルには慣れていないと思いきや、ガンガン演ります。で、そのまま合奏(笑)。まぁ、今回はそこそこな感じでした^^;

投稿者 鈴木幻山 : 23:03 | トラックバック

2005年11月09日

長管を持ちたい  [ 尺八修行 ]

 10月26日のエントリー「これから一年の課題曲」では多くのコメントをお寄せ頂きました。とても勉強になりましたし、より一層修行に励みたいと思います。皆様ありがとうございました。

 その中で、尺八演歌党の先輩、笛吹童子さんより「一ヶ月くらい童謡・歌謡曲等の短い曲を2尺3寸管で練習すると、後に本曲を吹く時8寸管が楽に吹け息持ちが良くなりますよ」とアドバイスを頂きました。

 長管を手に入れるのはかなり先になると思っていましたが、本日師匠の稽古場に行ったところ、テーブルの上にその2尺3寸管がありました(笑)。試しに吹かせて欲しいなぁ... とか思っていたら...

「鈴木君、キミにこの長管預けるから。コレ鳴らせるようになると、8寸管ももっとしっかり鳴らせるようになるよ。だからコレで練習しなさい。」と、驚愕のお言葉を頂きました(@@

 気付いたら手元に仙山銘の2尺3寸管があります。しかもかなり高価な竹だと思われます。尺八の神様は僕により一層の修行をさせて下さるみたいです(笑)。凄く嬉しい、吹きまくります!!!^^

【追記】

 1日で効果覿面です。良い時と悪い時の差がとても大きかったのですが、8寸管を安定して鳴らせるようになってきました。指孔の間隔に戸惑いを感じるものの、こんなに楽に鳴らせるものかと思います^^

投稿者 鈴木幻山 : 19:21 | トラックバック

2005年11月06日

秋のお茶会  [ 一般非公開演奏会 ]

 昨日、寒山会門下で兄弟子であり、来春師匠推薦で師範となられる一戸先生のご邸宅で、演奏会/勉強会/お茶会が開催されました。絃方は宮城会さんで、ご指導は宮城宗家直門大師範の野口裕子先生です。

 野口先生は全国区の知名度がある大先生で、近々初となるCD「絹の彩り」をリリースされます。僕の在京時代の師匠である石倉光山先生とも親交がある方で、初めてお話しをさせて頂いた時は驚きました。

 で、演奏した曲は...

・竹吹く(作曲:石垣征山)
・北海民謡調(作曲:宮城道雄)
・春の夜(作曲:宮城道雄)

 です。「竹吹く」は、僕の準師範取得記念というコトで、当初僕がお披露目の演奏をする予定でしたが(汁)、あいにく合奏予定の先生が間に合わず、みんなで勉強会となりました(笑)。

 途中、交代で一戸先生宅のお茶室でおいしいお茶を頂き、優雅な一時...

051106.jpg

 終了後には親睦会が催され、ようやくゆっくりお酒が呑めると思いきや、なんと僕が司会進行をするコトとなり、大慌てです(滝汗)。まぁ、得意といえば得意なので(笑)、うまく出来たような気もしますが、ちょっとやりすぎたかも...

 しかしながら、好天にも恵まれた充実感のあるいい一日でした^^

投稿者 鈴木幻山 : 07:44 | トラックバック

2005年11月04日

FMトランスミッターFMIP-301  [ レビュー ]

aqa.jpg サン電子株式会社さんより、平成17年11月7日(月)にiPod専用充電機能付きFMトランスミッター「FMIP-301」が発売になります。この製品の特徴は...

・簡単な接続でiPodの音楽を車内のFMラジオで楽しむことが可能
・iPodへの充電機能付き
・エンジンの始動/停止に連動してiPodの電源ON/再生/停止/電源OFFを行うオートオペレーション機能付き

 となっています。同社は以前から多数のトランスミッターを開発しており、販売展開で実績をあげてきましたが、本機は初のiPod専用となります。

 iPodへの充電はもちろんのコト、業界初!!!となる「エンジンの始動/停止に連動してiPodの電源ON/OFFを行うオートオペレーション機能」を有する注目の一品です。

 今回もサン電子さんより試用のご依頼を頂きました。充電とオートオペレーションによりCDチェンジャ等、カーオーディオの中核にリプレース可能となる製品ですし、じっくり試してみたいと思います。例によって、チップの確認の為に分解しますが...(汗)。

投稿者 鈴木幻山 : 20:54 | トラックバック