2011年02月25日

BODOライブin秋田  [ その他勉強会演奏会 ]

 昨日、待ちに待った「Bright Ones, Dark Ones」ライブが開催されました。会場のThe Cat Walkはほぼ満席となり、大成功だと言って差し支えないでしょう!!!^^v

110225.jpg

 画像はライブの前に開催されたワークショップでのものです。約2時間の講習は、Jonathan Katzさん作曲の「The Number You Have Reached」でのアドリブ演奏の説明から始まりました。

 Gmaj7-G9sus-Cm6/G-G9susの循環で、それぞれ琉球音階、田舎節音階、都節音階を使い分けます。コレは「JAZZ SHAKUHACHI」教則DVDの内容どおりですね。そして次は両氏共作の「AMADO RIVER」です。

 7susコードを多用している楽曲ですが、ミクソリディアンを使うそうです。コレは上手く音を取れなかったので後でじっくり検証しなければなりません。それにしても、とっても勉強になりましたし、何より楽しかったです^^

110225b.jpg

 そしてライブ本番は圧巻のステージでした。あまりJazzには縁のない地元邦楽界の先輩方にもお願いしてご来店頂きましたが、想像を上回るご好評を頂戴しました。CDの売れ行きにびっくしりましたし^^;

 とにかく退屈する時間が全くない、理想的な演奏でした。途中のMCでは今回のツアーを始めた経緯についてお話しをされていましたが、僕の名前が連呼されてすっかり照れてしまいました(笑)。

 打ち上げ、二次会もご一緒させて頂き、至福の一晩でした。ありがとう!!!^^ノシ

投稿者 鈴木幻山 : 18:29 | トラックバック

2010年05月25日

三曲講習会  [ 勉強会演奏会 ]

 先日、日本尺八連盟東北支部主催の三曲講習会がありました。絃方は生田流箏曲宮城会さんと生田流箏曲清絃会さんにお越し頂きました。

100525.jpg

 尺八は40名近くの参加だったと思います。皆さん熱心で、圧倒されるほどでした。お若い人、女性も増えましたし僕もうかうかしていられませんね。

投稿者 鈴木幻山 : 11:59 | トラックバック

2007年05月22日

東北支部総会  [ 勉強会演奏会 ]

 一昨日は朝から「日本尺八連盟」東北支部の総会でした。会場の外にはまだ会員になっていないお弟子さん達が後の合奏練習の為に待機しており、僕も総会に出席してもしょうがないので(笑)、歓談していました。昼過ぎからは生田流箏曲「清絃会」さんをお迎えしてお勉強会で、曲目は...

・六段の調べ(作曲:八橋検校)
・春の夜(作曲:宮城道雄)
・音心(作曲:石垣征山)
・清絃の譜(作曲:市川慎)

 です。最後の「清絃の譜」は清絃会さんの次期家元であり、和楽器ユニット「ZAN」のメンバーでもある「市川慎」さんが、一昨年の同会110周年記念として作曲なさった曲です。実は今年の2月の新年会で、この曲について市川先生と話す機会がありました。

 同曲は、2拍で付点8分-付点8分-8分のパターンと、2拍3連のパターンが多用されています。しかし、(失礼ながら)ご年配の尺八奏者にはこの2種類の使い分けは難しいのではないか? というお話しをしていました。そしてコレがまんまとそのとおり... どころか、付点8分-付点8分-8分のパターンのみを正確なリズムで演奏するコトすらままならない状況です。

 う〜〜〜ん... メトロノームを使ってトレーニングすると出来るようになると思うんですけどね(汗)。もっとも、リズムについては脳のスイッチが入るか否かという問題もある気がしますし。コレは難題ですね^^;

投稿者 鈴木幻山 : 14:42 | トラックバック

2005年05月23日

東北支部総会と合奏会  [ 勉強会演奏会 ]

 平成17年5月22日、「秋田県生涯学習センター」にて平成17年度東北支部総会と合奏会がありました。総会はお偉いさんの集まりなので無関係だと思っていましたが、兄弟子の代理として出席するよう言われ、お茶くみ等頑張りました(笑)。

 合奏会は勉強会です。絃方は「生田流箏曲清絃会」さんで、十数名ご参加されるというお話を聞き、お若いお嬢さんがいるコトを期待しましたが、「あたしら50代で若手よ! おっほっほ!!!」と仰る姐さん方のお言葉が虚しく心に響きました(苦笑)。演奏する曲目は...

・小川のほとりにて(作曲:森岡 章)
・ともだち(作曲:宮田耕八郎)
・風雅1(作曲:山本邦山)
・新浮船(作曲:松浦検校)

 で、ご指導は清絃会の「足達清賀」先生でした。この方、ZANの「市川慎」先生のお母上なんですよね。もの凄く勉強になりましたが、4曲は辛かった(汗)。まぁ、僕に限らず皆さんお疲れのようで、最後の新浮船では先生が苦笑する程突っ走った演奏でした。みんな早く終わりたかったのです(笑)。

 講習を終え、懇親会に出席。自己紹介をしたら先生方に「あなたのおじいさんを存じていますよ」と言われてビックリ。僕の祖父、「鈴木為五郎」は民謡尺八を演っていました。亡くなって10年以上経ちますが、健在の頃は地元の民謡界でもそれなりに有名だったみたいですし、テレビに出演したコトもあったはずです。

 小学生の頃に習わされそうになったのですが、イヤでイヤで逃げ回っていました。遊びたい盛りでしたからね(笑)。今更ながら、あの時しっかり習っておけば良かったと思います。僕の尺八ケースは祖父の形見で、着物も祖父が着ていたものをお直しして使っています。合掌。

投稿者 鈴木幻山 : 06:13 | トラックバック